11/7(月)は串本まで行ってきましたよ~!
11月に入り陸上は冷えてきましたが串本はまだまだ日中は暖かい~!
透明度も回復して1本目エントリー!!
外洋「2の根」はキンギョハナダイやらキホシスズメダイやらテングダイの群れがスゴイです
写真では伝わらないのが残念・・・
気になる方はご自身の目で見てくださ~い!!
マクロはまだまだ幼魚があちこちで見れています♪
2本目の備前ではタテジマキンチャクダイの幼魚(写真右)が6~7個体くらいは見れました(^▽^;)
幼魚もおちょぼ口!!(笑)
他にも100円玉サイズのマツカサウオやミナミハコフグの幼魚も見れました~
という事でまだまだ水温高く、幼魚がアツい!串本の海でした~
そして今日からは柏島まで行ってきます~!
では(@^^)/~~~
天候:晴れ 気温:18℃ 水温:24~25℃ 透明度:15~20m 海況:波あり
水中写真が上手になる講習・ツアーを開催中!
神戸 No.1 水中写真塾 COZYです。
まずはHPよりお気軽にお問い合わせください♪
カテゴリ: ツアーブログ